
足首痩せにチャレンジ中のサリーです。
私の足首、なんでこんなに太いの?ホントに恨めしくなりますね。
足首や足全体が太いのって、生活習慣も勿論関係していますが、実は遺伝だったりもします。
あなたの場合はどうでしょうか?
「私の足首が無い原因って、もしや・・・」
と思い当たるなら、まさに遺伝かも。
今回はそんなあなたにとってある意味辛いお話になってしまうかもしれませんが、お話してみますね。
足首が無い原因って遺伝?
足首というのは本来は太くないはずの場所ですが、何故かボッテリとした象足になってしまう人がいます。
私も含め、あなたもそれで悩んでますよね。
いくらマッサージしても、運動しても、細くなってくれない・・・
本当にそうなんです。
私も長い事マッサージや運動をしているのにもかかわらず、サイズダウンしたのは1cmにも満たない。
「はあ~~~」っとため息。
これについては以前も記事にした「家族性コレステロール」の関係、そして骨格や骨の太さが関係します。
https://sally-ashikubi.com/cholesterol/
家族性コレステロールの場合、アキレス腱の太さが尋常でないですし、さらに血液やリンパの流れも悪くなるので太くなるのは仕方ない、とも言える訳ですね。
そして骨格はもちろん遺伝です。骨が太いのも遺伝。
ここで、貴方のご両親の足首を見て下さい。
どちらかの足首にくびれのない人がいませんでしょうか?
もしくは祖父母、誰かに必ず足首の太い人がいるはずです。
逆にそんな人いない、皆くびれのある足首だわ~~っという事なら、貴方はただ運動不足、食事、嗜好品、冷えなどの原因を排除してあげれば良いだけです。
安心ですね。
で、「あ!!私の母親、くびれてない!」
という事だとかなり怪しいです。
骨の太さも手で測ってってみると良いかもしれませんよ。それで納得するかもしれません。
「遺伝なんだ・・・」と。
私の祖母の足首
実は私の母もあまり足首にくびれがありません。
でも全体に細いので余り気にならないんです。
で、その母は私の足首を見て「お婆ちゃんに似たね」と言います。
今は亡き私の祖母、母の母ですが、私が幼い頃とても可愛がってくれました。
その祖母、いつも着物を着ていたので足を見た事は無かったんです。
ところが・・・
母に聞いたところ、「お婆ちゃんはね、象さんみたいな足だったんだよ」と。
「!!!・・・・・」
この時「ああ、やっぱり遺伝なんだな」と悟った私です。
遺伝的太さをどうするのか・・・
ある意味辛い悟りを開いた私です。
祖母の足とそっくりなんですよね。
そして、私と同じような方がかなりの数いらっしゃるのが事実なのです。
私の高校の頃の同級生、職場の友人にもまさに象足、という方、結構いましたから。
多分皆さん人知れず悩みに悩んでいるはずなんです。
昔の様に着物姿で生きれれば楽でしょう。でも現代社会ではスカート、履かないといけない場面が多すぎますからね。
遺伝と分かった、でもそれで諦めるしかない?
結論は「イエス、でもありノーでもあります」。
遺伝といえども骨の太さ、アキレス腱の太さには違いがありますし、他の要因が絡んでいたりもして人それぞれ。
努力次第でむくみを取ったり、脂肪を減らせば細くなるんです。
指でつまめる脂肪、これは減らせるはずなんです。
脂肪もむくみも無い、でも太い、という場合は残念ですが、諦めるしかないです。骨が太いだけ、という場合はもう、神様からのギフトと思って下さい。
という事で、私はしっかりつまめる脂肪を減らすべく、マッサージ、ヨガ、食生活にと努力を続けます。
でも・・・もしサイズダウンがあまりにも難しい場合は諦めますかね・・・
それよりも、その太い足首をどうやって美しく見せるか・・・にも注意していきたいと思ってます。
まとめ
足首の無い原因、それは遺伝か生活習慣のどちらかになります。
悩んでいるなら是非、私のブログ内を検索してみて下さいね。色々な方法を書いています。
もしも遺伝だとしても落胆しないで下さい。同じ悩みを抱える人は多いですし、一緒に解決していく道を探していきましょう。
出来る事からコツコツと続けてみて下さい。