膝の周りにお肉タップリで恥ずかしい・・・・というあなた。
真っすぐに立って鏡を見て下さい。
膝の骨の上、そしてその上部がブヨブヨしていて、つまんでみると厚い、ボコボコしたセルライトもある状態になっているなら問題です。
むくみと脂肪で血流が悪くなっているんですね。
膝周りというのは膝丈のスカートを履いた時に目立ちます。ミニスカートだったら勿論凄く目が行く場所ですよね。
ここが綺麗だと足全体も美しく見えるんです。
足全体のむくみと脂肪を減らす事が膝周りを綺麗にするためには大事な事ですが、まずはエクササイズから始めませんか?。
とっても簡単なやり方ですが、続けていく事で膝の巡りを良くし、膝周りの脂肪やむくみを取り除いてくれます。
食事、マッサージと併用する事で、必ず効果が出ますので、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
膝周りが太いならこのエクササイズから
膝の周りというのは凄く脂肪やセルライトが付きやすい場所です。
長時間立ちっぱなし、もしくは正座をする時間が長い、などの場合は特に膝のうっ血が起こり、むくみが酷くなってしまいます。
まずは膝のうっ血を取り、膝関節の周りの流れを良くする事が一番です。
血行が良くなれば足全体の巡りも良くなってくれます。
エクササイズ1
膝の運動、というと「屈伸運動」をイメージされる方も多いのでは?
膝に手を当ててしゃがんだり立ったりするエクササイズですよね。
実はこの屈伸運動には膝を細くする効果は無いんです。
膝はさすったリ、軽く回したり、といった方法の方が効果があります。
そこでまず行って欲しいのが「膝廻し」です。
軽く中腰になって膝に手を当て、右、左と膝を回転させます。気持ち良い感じでゆっくり、お好きな回数やってみて下さい。
血流が良くなるので足全体の筋肉の疲れも取れます。
エクササイズ2
仰向けに寝て足を上にあげ、自転車漕ぎのように足をグルグル回します。
自転車漕ぎのエクササイズの中には、腰も全部上にあげて漕ぐスタイルのものもありますが、このエクササイズは足だけを上げるので楽ちんです。
注意して欲しいのは、漕ぐときに「膝と膝をこすり合わせる」という事。軽く擦り合わせる様にして摩擦します。
これをゆっくり20回行って下さい。
エクササイズはこれだけです。
思い出した時にいつでもやってみて下さい。
なお、このエクササイズを行っている時には決して呼吸を止めない様にして下さいね。
セルライトが無い人はこちらのエクササイズも
セルライトが無い脚の方はこちらも行ってみると効果が早いです。
*1 仰向けに寝て膝を立て、脚の裏は床に付けます。
膝と膝を軽くパンパンと打ち合わせます。これを20回。
*2 仰向けに寝て足を上にあげます。膝をまっすぐ伸ばしたまま足を少し開いてから両足をパンパンと打ち合わせます。
これも20回です。
セルライトがある足は非常に繊細でダメージを受けやすいので、これら2つの方法は行わないで下さいね。
膝を細くするなら足全体のエクササイズも必要
膝周りが太いという事は、脚全体も太いはずです。
膝にむくみ、脂肪、セルライトがあるなら、太もも、ふくらはぎ、お尻などにも当然影響が及んでいるからです。
膝だけを細くするこれらのエクササイズは、他の部分の血流を良くしなければ効果が出ません。
脚全体のエクササイズについては他の記事でもご紹介していますので、是非そちらをご覧になって実行されてみて欲しいと思います。
また、食事の改善、日常の姿勢なども合わせて正して行く事が確実な脚痩せにつながります。
速攻で細くするなどと言う方法はある訳がありませんので、本気で取り掛かっていって下さいね。
まとめ
膝周りが太い方のエクササイズをご紹介しました。
夜寝る前など、マッサージした後や、テレビを見ながらでも良いのでやってみて下さいね。
とにかく毎日続けるという事が大事です。面倒だと思うでしょうけれど、毎日の積み重ねが一年後のあなたの足を作ります。
すんなりと細く伸びた美しい脚をイメージしてみて下さい。
その日が訪れるその時まで、積み重ねていって下さいね。
コメントフォーム